お得なショッピング情報好きな映画や、送料無料の品、セールなどの情報、口コミ情報などを掲載しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ? 初夏の風、薫る。?白いしるこ 8食セット ファミリーサイズ 価格:4,200円 [内 容] ----- 白いおしるこ1食分180g/パック×8袋 白い白玉団子1食分8個/パック×8袋 [賞味期限] ----- 製造日より冷凍90日間 [保存方法] ----- 冷凍(-18℃以下) 商品到着後はすぐに発泡箱から出して冷凍して下さい。 解凍後は2日以内にお食べ下さい。 一度解凍したものの再冷凍は品質をそこないますのでおやめ下さい。 [発 送 元] ----- 北海道洞爺湖町内工房より直送 ■ ご注意下さい ■ ご入金確認後1週間以内の発送になります。 人気商品につきお届けに少しお時間を頂いております。 ご迷惑をおかけ致しますが よろしくお願い致します。 佐川急便(冷凍便)にて発送いたします。 (沖縄・離島は別途指定させていただきます。 ) 同商品の同梱2箱までは、送料1,300円となります。 手作りのためお届けに若干日数が掛かる場合があります。 (商品のお届けは、入金確認後1?2週間程度かかりますご了承下さい。 ) こちらの商品は、工場より直接発送致しますので、代金引換はできません。 在庫状況は、日々変わりますのでご了承下さい。 詳しくは、ご注文後メールにてご連絡致します。 ■ ご購入前にご確認下さい ■ お支払方法、配送方法に関しては こちらをご覧下さい。 【お支払いについて】 こちらの商品は、工場より直接発送致しますので、代金引換はできません。 【配送について】 クール宅急便にて発送致します。 産地より直接発送致しますので日時指定は、出来ません。 また、他の商品との同梱は出来ませんのでご了承下さい。 【明細について】 こちらの商品は、工場から直送のためお買い上げ明細書は、発行しておりません。 ご希望の方は、後日郵便にて発送いたしますのでご希望の旨をご注文時にご記入して頂きますようお願い致します。 【のしについて】 こちらは、産地直送の為 のしのご依頼は、お受けできませんのでご了承下さい。 【返品について】 お客様のご都合による返品交換は、出来ませんので予めご了承下さい。 品質管理には十分注意しておりますが万が一商品の破損、傷みなどの品質上に問題(配送中の破損も含む)があった場合には 大変恐れ入りますが、商品到着の1両日中に当社までご連絡下さいませ。 TEL : 086-803-3382 ※ なおお召し上がりになってしまった場合や捨ててしまった場合は、ご対応できかねる事もございますので予めご了承下さい。 ※ お届け先の長期不在等で消費期限内に商品がお届け出来なかった場合も、お取引は成立となります。 ご注意下さい。 またご注文後7日以内にご決済のご確認が取れない場合は、キャンセルとさせて頂きます。 “どっちの料理ショー”で使われたチーズで有名な有限会社牧家さんの牛乳を使用 「北海道秘蔵スィーツ 白い・・・!?」 北海道には、まだまだ全国に知れ渡ってないグルメが沢山あるようですね。 地元民だけの贅沢、そして楽しみであるそういった秘蔵のグルメは、これだけネットが普及 したにも関わらずまだまだ、全国区の広がりは見えていないようです。 が、しかし! そういった食べ物が、格別に美味しかったりしますよね。 「地元限定の味」みたいな感じで。 つまり、小規模で生産する場合、地元でたくさん売れていれば、外に出す必要はなくなってくるので、 このような現象が起こるのかもしれませんよね・・・ とまぁ、このような推測を立ててみましたが、 まさに!今回ご紹介する商品はそのような商品。 地元では大人気だけども、まだ全国的な広がりを見せていない、北海道グルメの秘蔵っ子! 「白い おしるこ」です! 【白い おしるこ??】 ご存知でしょうか?呼んで字の如く、「白い色」をした「おしるこ」です。 まだまだ、ご存じない方も多いかと思われます。 実はこのおしるこ、 ☆ 平成18年ふるさと特産品コンテストにて中小企業庁長官賞受賞 ☆ の栄誉に輝いたこともある、北海道では大変な人気を擁する商品なのです。 地元メディアにも複数回取り上げられ、話題が話題を呼び、北海道では既に人気のこちらの商品! なんと、車で3時間もかけて食べに来る方もいらっしゃるとか。 【どうやって作るの?】 北海道の洞爺湖特産の大福豆の白あんをベースに、有珠山麓で大切に育てられた、牛の新鮮な 牛乳を加え、コダワリ製法で仕上げた、今までにない「おしるこ」です。 北海道産の厳選素材に、本商品開発者でもあり、取扱い店舗代表でもある、「岡田晋平」さんの 情熱と、コダワリが、細部にまで行き渡った、地元限定の名物品です。 参考:「岡田晋平さんのコダワリ」 1. 一般的な白アンは手亡豆を使うが、これは地元で採れる高級菜豆の“大福豆”を使用。 ※大福豆は手亡豆の2倍の値段。 2. 牛乳は洞爺湖近隣の有珠山麓で飼育された牛から搾っている有限会社牧家の牛乳を使用。 ※有限会社牧家はTV番組“どっちの料理ショー”で使われたチーズで有名。 3. 白餡はもちろん自家製餡です!砂糖はやっぱり最上級の白双糖。 4. 一気に急速冷凍。 5. 「おしるこ」にはやっぱり白玉団子♪ 【甘くてクリーミーな、新おしるこ】 従来のおしることは全く異なった、新たな世界をもつ「おしるこ」です。 もはや、その味、その存在感たるや、従来のおしることいった領域を飛び越えて、ヨウカンや みたらし団子などの和モノのスィーツに、新たなジャンルが誕生したようなイメージです。 故に、 未体験ゾーンな部分が多く、その味は、中々言葉でお伝えできるものではございませんが、 敢えて表現するとすれば、 「白アン」 と 「牛乳」 が こんなに合うなんて!! 信じられない・・・ といった驚愕の表現ではないでしょうか!? 白アンの、濃く深く、とろけるような甘さと、それを柔らかく包み込む新鮮ミルクのハーモニー、 これらの甘味ミックス現象を、温かい状態で堪能できる和菓子は他に思いつきません。 さらに 付け加えて言うならば、このクリーミーな優しい味わいが、アンが苦手という人にも違和感無く 食べていただける働きをしております。 また、北海道のイメージにピッタリな白色に、白玉だんごがビジュアル的にも、風味もベスト マッチ致します。 「見て美味しい」 「味わって美味しい」新たな和モノスィーツの誕生です! PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/27)
(11/06)
(09/11)
(07/25)
(06/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/01)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
P R
|